
料理王国100選
2021
「料理王国100選」とは
これまで本誌で取材してきた食材、熱意ある生産者やメーカーからの公募品など、国内外から集まった食のアイテムを厳選審査し、1,000商品近くの商品を表彰してきました。
第11回目となる「料理王国100選2021」より、これまでの料理王国100選選定商品の本誌掲載紹介、表彰状、販促に有効活用できる100選認定マークの使用だけでなく、受賞された商品の料理王国100選協力パートナー企業への商品紹介、オンラインによるバイヤー提案会の開催、料理王国100選EC販売サイトでの取り扱いなど、販売支援も積極的に行ってまいります。
この機会に、貴社自信の一品をご応募いただき、商品PR、商品販売力の一助として、「料理王国100選2021」にご応募頂けますよう、よろしくお願いします。
※料理王国100選2021年のエントリーは終了しました。
審査方法
「アイテムデザイン」「味わい・香り」「食感」「活用可能性」の4つの項目の点数を軸に合計得点で総合評価いたします。


「料理王国100選2020」審査員

赤坂洋介さん
ANAインターコンチネンタル東京 ピエール・ガニェール エグゼクティブシェフ

朝比奈悟さん
アサヒナ
ガストロノーム代表

石田伸二さん
乃木坂しん
店主

岩崎忠之さん
株式会社 信濃屋食品 本社 営業本部 商品部 部長 食品統括バイヤー

上原秀司さん
株式会社ギフトパッド
商品管理部

氏家健治さん
ケンズカフェ東京 オーナーシェフ

江口直樹さん
銀座天春
店主

太田幸伸さん
(株)小田急百貨店
MD推進部 食品担当
マーチャンダイザー

緒方正剛さん
(株)大丸松坂屋百貨店
本社 営業本部 新規事業推進室 WEB事業部バイヤー

柏木雄一さん
(株)松屋 食品部MD課
課長

工藤敏之さん
ラ・ロシェル
株式会社サカイ食品
エグゼクティブシェフ

五藤久義さん
株式会社三越伊勢丹食品 レストランMD統括部新宿営業部 プラドエピスリー・シェフズセレクション バイヤー

小林良さん
リンベル株式会社 営業事業部 EC統括部 EC営業部 営業2課/MD課 次長

佐々木哲さん
(株)紀ノ國屈営業本部 商品部部長

塩澤晶さん
株式会社 東急百貨店 食品統括部 第二食品部 生鮮・グロッサリー 統括バイヤー

進藤佳明さん
レストラン ラリューム オーナーシェフ

神保佳永さん
HATAKE エグゼクティブシェフ

鈴木弥平さん
ピアットスズキ オーナーシェフ

永田親英さん
(株)高島屋 惣菜統括バイヤー

マロンさん
フードスタイリスト

山田規弘さん
株式会社 明治屋 小売事業本部 商品部 部長
木越敦子
料理王国 編集長
中沢美佐子
料理王国 相談役
「料理王国 100選 2021」に選ばれた方の特典

「料理王国」2021年1月号(2020年12月7日発売)
「ブックインブック」掲載(写真とともにご紹介)
画像は2020年1月号の「ブックインブック」です。

食の専門誌「料理王国」を支える
食のオピニオンリーダーたちによる品評会
第2次審査では、品評会およびサンプル内覧会を行います。審査員は、有名レストランのシェフ、バイヤー、マスコミ関係者、食のクリエイターなどが審査をします。

認定証を授与いたします。
優秀賞10点は品評員による5項目の採点(アイテムデザイン、味わい、香り、食感、活用可能性)の総合評価が特に高かった商品10点が選ばれます。

販促ツールとしてご利用いただける
ロゴマークデータをご提供いたします。
※デザインは「料理王国100選2020」のものです。
デザインは変更になる場合がございます。

販売パートナー企業への商品紹介、及び、
商品販売サポート

松屋銀座フードステージでの催事販売への出店候補
新型コロナウイルスの影響に伴い出店延期中
21年1月での催事販売を予定

1月開催される料理王国100選アワードへの参加
新型コロナウイルスの影響に伴いアワード中止
21年1月に東京・渋谷に開催
「料理王国100選2021」にエントリーされた企業様の特典

事前品評会・商品内覧会(バイヤー向け)への出品、参加
(11月 銀座にて開催)

販売促進に役立つ特別なゲストを招いたセミナーへの参加

審査員は有名レストランのシェフ、バイヤー、メディア関係者、食の有識者などが厳正な基準に基づいて点数により審査。
自社商品への理解が深まります。

NEW 首都圏バイヤーへのオンラインプレゼン会への参加
テスト開催で73%以上に高評価
過去受賞企業の「料理王国100選」 活用事例

冊子と本誌を販促に活用し、売上前年比50%増!
株式会社 北のさくら
「しあわせ果実 七福神プレミアム キウイ酒」
私どもは果実酒を専門に飲食店へ販売しています。100選に認定された「しあわせ果実 七福神プレミアム キウイ酒」は生産者の顔が見える安心果実を濃厚に味わう、当社自慢のオリジナルシリーズのひとつです。
商談で100選の冊子と料理王国本誌を販促ツールとして活用しています。ご存知の方からの反響が大きいのはもとより、雑誌自体を知らない方でも100選の品評員の顔ぶれや雑誌の中身を知ると、商品の信用度やプレミアム感がアップするのを感じました。
WEB上では一般向けの小売もしていますが、そちらも100選認定について掲載してから好調で、業務用と合わせて10月時点で昨年よりも1.5倍の売上となっています。今後もさらなる伸びを期待できそうです。
(株式会社北のさくら 桝谷文彦さん)
※画像はHPより抜粋

新たな付加価値を得て、大手百貨店と直接契約
天国茶屋
「国内産松茸」
松茸をこういったコンクールにエントリーするのはとても難しいことです。天然食材であるがゆえ、品評が行われる日にベストなものが用意できるか予測できないからです。「優秀賞」は、松茸の味わいはもちろん、審査の場に最高の状態の松茸を提供することができたという目利き力や技術力に対する信頼性も評価いただけたのだと考えています。受賞をきっかけに、各方面より多くのお声かけをいただきました。都内レストランでのコラボイベントの実現や、大手一流デパートとの直接取引契約成立など、商品価値さえあれば地方の個人店でもビジネスモデルを広げていけることを実感しました。客観的な評価と社会的な価値を得たことで、松茸の新たな提案を積極的に展開していきたいです。
(天国茶屋代表 遠藤浩治さん)
※画像はHPより抜粋

10年連続認定!プロの目で評価していただける貴重な機会
株式会社 土居珈琲
「甘いブレンド スペシャルミックス」ほか
私たちは、ご注文をいただいてから焙煎してお届けしているコーヒー専門の通信販売会社です。2011年にエントリーして以来、今年まで10年連続で100選に認定されました。2014年から2016年には3年連続で優秀賞もいただきました。毎年、料理王国100選の結果をお客様へ報告すると年々、商品のお問い合わせの件数も増えました。それも大変うれしいことで すが 私たちにとっては厳しいプロの目で評価していただける貴重な機会としても活用しています。認定をいただくことで、お客様に喜んでいただけることも増えて、働いているスタッフー同、励みにもなっております。お客様をはじめ色々な方のご支援があってのことなので、この場を借りて御礼を申し上げたいと思います。ありがとうございます!
(株式会社土居珈琲 青柳好彦さん)

競合が多い食材だからこそ出品し、販路拡大に成功
有限会社アルテヴィータ
「地中海クリスタルフレークソルト ブラック」
当社は、キプロスの無添加で安全な食材を輸入販売しています。「地中海クリスタルフレークソルト ブラック」は、豊かな個性を持つ塩ですが、競争相手の多い食材でもあります。「料理王国100選」は、第一線で活躍する品評員の方々に確実に食べていただけるだけでなく、忌憚のないご意見までいただける貴重な機会でした。結果として、優秀賞という名誉ある賞をいただき、大変光栄です。ご意見は販促に役立てているほか、現地メーカーヘも報告し、商品開発に活かされています。
受賞後は思った以上に問屋や個人レストランから反響があり、販路の開拓と拡大に成功しました。もともとプロの利用者が多い商品でしたが、一般の方からの問合せがじわじわと増え続けている点も嬉しく思っています。
(有限会社アルテヴィータ営業北嶋さん)
※画像はHPより抜粋
「料理王国100選」過去の受賞商品はこちら
エントリーお申し込みから発表までのスケジュール
2月12日~ | 募集開始 |
---|---|
6月19日 | 応募締め切り |
6月 | オンラインプレゼン会開催予定 |
7月~10月 | 品評審査会の開催 ※2〜3期に分けて開催予定 |
11月 | 書類審通過商品の展示内覧会開催 ※会場:銀座フェニックスホール 同会場にて、100選の販促成功セミナー開催 |
11月中旬頃 | 入賞商品の連絡 |
12月 | 料理王国本誌にて入賞商品の発表 |
※新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で、スケジュールは予告なく変わることがございます。 |
料理王国100選 協力パートナー















応募要項
1.公募対象食品一般例 | 野菜、魚、肉、乾物、加工食品、調味料、菓子類、酒類、ジュースなど ※調理器具など食関連製品も公募対象とします |
---|---|
2.公募例 | ・食のプロの視点やニーズに応えるハイクオリティな食材・製品・加工品 ・生産者の伝統の技ならではの食材・製品・加工品や希少食材 ・高度な新技術や独創性がある食材、新発想が盛り込まれた食材・製品・加工 など |
3.応募方法 | 2020年6月19日(金) 追加開催締切 2020年10月12日(月) ※新型コロナウイルス感染症の影響により、募集期間を延長させて頂きます。 ※応募点数の上限はございません。 1.基本的にWEB受付となります。 2.Web応募が出来ない方に限り、Excelフォーマットでの申し込みを受け付けます。 info-100@cuisine-kingdom.com へ『応募フォーマット希望』とメールにてご請求下さい。 |
4.応募料 | 50,000円(税別)/ 1品 を一次審査通過後2020年10月30日(金)迄にご入金下さい。 【入金先】 ジャパン フードアンドリカー アライアンス株式会社 三菱UFJ銀行 大阪営業部支店(普通預金)1082275 (振込手数料は貴社ご負担) ※応募料には品評会事前内覧会参加費を含みます。 |
Q&A
お問い合わせ
「料理王国100選 2021」 事務局 | 〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町1-5-6-3F ジャパン・フード&リカー・アライアンス株式会社 マーケティング本部 メディア部 料理王国 TEL :03-6861-6101 FAX:03-6861-6102 info-100@cuisine-kingdom.com https://ck-inc.net/ |
---|